ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2008年05月20日

山田池公園(枚方市)でバーベキュー!




今週末は山田池公園でバーベキューしました。


できるだけ山田池公園に滞在するため朝7時から現地入り汗
山田池公園(枚方市)でバーベキュー!
朝早く行ったつもりなのだが、花見の場所取りのようにたくさんの
シートが敷かれていましたガーン

みなさん、朝早いのね・・・・ダッシュ

恐るべし、山田池公園
山田池公園(枚方市)でバーベキュー! 
でも、以前より目をつけていた場所はまだ、空いていたので
早速、ランドステーションを設営キラキラ
 ※ランドステーションを知らない人はこちら

サイト的には左側がトイレ、前方には水道があるのでとても便利でしたチョキ



実は我が家のランドステーションを設営するのは今回がお初です。
ちなみに購入したのは昨年の秋タラ~

半年間、トレーラーの床上で眠っていました・・・・・汗
思いっきり衝動買いですねタラ~


以下は、ランドステーションの写真ばかりです。
飽きずに最後まで見てあなたもはまってください(笑)
山田池公園(枚方市)でバーベキュー!
前面に240cmのポールを立てて開放しました。スタジアムテントのようです。

側面に壁があることについてうっとうしかと思いましたが、
日陰ができたり、隣のサイトとの仕切にもなり快適でしたキラキラ



ただ、真夏の気温の高い日は、温室並みに熱くなるかも・・・・・タラ~



やっぱりレクタが必要だなぁ~。



午前9時過ぎにはバーベキューエリアはほぼ満員ビックリ
山田池公園(枚方市)でバーベキュー! 
テントが所狭しと並んで海水浴場のようですキラキラ

山田池公園(枚方市)でバーベキュー!
ランドステーションの後ろ側。
少し気温が上がってきたので後ろ半分を跳ね上げてみました。

あたり前ですが、風通りが良くなりました。



早い昼ごはんの後は、マショマロ焼に挑戦キラキラ 
山田池公園(枚方市)でバーベキュー!
ちょっと肉臭いマショマロ???


山田池公園(枚方市)でバーベキュー! 
すこしランドステーションを変形させてみました。
後ろの切れ目から日が入るようになったので
ファスナーを閉めてみました。

山田池公園(枚方市)でバーベキュー!

横から入る日差しも、適宜シャットアウトすることができます。

ランドステーションならではです。。

山田池公園(枚方市)でバーベキュー!
ランドステーションは一枚の布切れのタープですが、
いろんな形に変形させることができるので面白いかも。。。

誰もいない山の中でいろいろなバリエーションを試してみたいなぁシーッ



スノーピークが考える次世代タープ-スノーピーク(SNOWPEAK)ランドステーションL

<ランドステーションとは>2本のポール(高さ210cm)で自立するタープの超進化モデルです。各パネルの接続部分にはファスナーを設け、開閉・切り離しをすることで様々なセッティングバリエーションを展開することができます。全面クローズにして小屋のようなプライベートな空間を作ったり、思いっきりパネルを跳ね上げて開放感あるスペースを作ったり、キャンプシーンに応じて無限に近い楽しみ方ができます。天井のグレーパネルには遮光ピグメントPUコーティングを施してあり、シールド加工で日射しの影響を軽減します。
サイズは、4~5人に最適なMと8~10人のグループに最適なLの2サイズを用意しました。2本のメインポール間には付属のルーフベルトを装着することでペンタイーズを下げたり、オプションのハンガーを架けることでインナールームを吊るすことができます。
M、Lともにシート単品販売とセット販売があり、セットにはメインポール(210cm×2)、サブポール(140cm×2)とペグ(ソリッドステーク40 ×4、30×22)が標準セットされています。20年前にウイングタープから始まったスノーピークのタープの進化はまだまだ続きます。


山田池公園 バーベキュー







同じカテゴリー(バーベキュー)の記事画像
スポ少バレー部BBQ
GW初日 自宅でBBQ(バーベキュー)
山田池公園(枚方市) バーベキュー:BBQ
ガーデンバーベキュー(BBQ)
春の陽気にのんびりバーベキュー(山田池公園)
香住での思い出
同じカテゴリー(バーベキュー)の記事
 スポ少バレー部BBQ (2012-08-25 00:00)
 GW初日 自宅でBBQ(バーベキュー) (2010-04-30 20:09)
 山田池公園(枚方市) バーベキュー:BBQ (2009-06-01 06:37)
 ガーデンバーベキュー(BBQ) (2009-05-04 00:36)
 春の陽気にのんびりバーベキュー(山田池公園) (2009-04-15 00:00)
 香住での思い出 (2008-08-25 05:17)

この記事へのコメント
お!ランドステーション店開きしましたか!
公園にランステは目立つね~
Posted by あさやん at 2008年05月20日 19:37
ランステの本領発揮ですね~。

我家は今年もシールドの無いレクタで頑張ります。。。。
Posted by RiRi_papa at 2008年05月20日 21:52
買ってから半年間もトレーラーで熟成させたせいか?ランドステーションかっこいいね
これって設営は、どうなんですか?なんだか難しそうだけど・・・
あと山田池公園って雰囲気からすると車の乗り入れダメですよね~3枚目の写真に写ってる物だけでも・・・運ぶの大変そぉ~(買うのも無理っぽいけど)
Posted by おさみん。 at 2008年05月20日 22:11
やっぱりスノピはかっこいいですね~
最近カタログを貰って、その凄さをやっと知りました。
ついでに我が家では購入不可能なことも分かりました・・・
あ~いいな~
Posted by ろくりん at 2008年05月20日 23:30
あさやんさん♪
こんにちは。
確かに目立ってたかもしれません。
もしかしてデカくて邪魔だったかも・・・。

RiRi_papaさん♪
こんにちは。
スノーピークのシールド無は、経験が
ないですが、コールマンのタイプは
真夏の日差しには耐えられませんでした。

我が家は道具に甘えすぎですかね~。
レクタやめてランステのバリエーションで
カバーしようかなぁ~。
Posted by たにやん at 2008年05月21日 12:21
ランステかっこいいです。

色々な形に変化するのでこれ一つでいろいろな場面で使えそうですね。

我が家はタープスクリーンレクタが気になっています。
Posted by numanuma at 2008年05月22日 00:01
おさみん。さん♪
こんばんは。
熟成の効果は十分出たようです。
友人のランドステーションを何度も設営したらから(笑)
ちなみに設営はタープよりちょっとペグの数が多い程度で大変ではないですよ。
スノーピークのペグは気持ちよく地面に刺さるので楽しみながら設営できます。
車の乗り入れについてですが、不可です。駐車場から荷物を台車等で運ぶ必要があります。
ちなみに我が家は家から台車で荷物を運びました。めっちゃ大変でした(笑)
Posted by たにやん at 2008年05月22日 00:30
ろくりんさん♪
こんばんは。
D3に比べたらスノーピークの製品はやすいですよ(笑)<NOAHよりは高いけど>スノーピークにはまってSPWへ参加しましょう!
Posted by たにやん at 2008年05月22日 00:43
numaさん♪
こんばんは。

タープスクリーンレクタは機能面は使ってみないとわかりませんが、これまた、ナイスデザインですね。私も欲しいです。でも先にレクタ買わないと。。。。
Posted by たにやん at 2008年05月22日 00:58
ご無沙汰!!最近、更新してないね・・忙しい?・・話題が無い?(笑)
Posted by あさやん at 2008年06月11日 17:20
さっき更新しました。
TDRに行ってへばってました。
話題!?

ありますよーぉっ!
(ToT ) ( ToT)

久しくキャンプ行ってませんが・・・。
Posted by たにやんたにやん at 2008年06月13日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山田池公園(枚方市)でバーベキュー!
    コメント(11)