2009年02月23日
カーチス枚方で車(NOAH)の査定をしちゃいました♪
週末、念願の車査定(カーチスの中古車無料査定)に行って来ました
カーチス枚方は、敷地がものすごく広く以前から気になっていましたが、
いってみると意外と至れり尽くせり営業マンの対応もよく、久しぶりに
心地の良い対応を受けました
(高級ホテル並み・・・大げさ?(;_☆)\パコッ
駐車の誘導⇒案内⇒支店長対応⇒マイカーの相場の説明 等々・・・・
カーチス枚方店だけかもしれませんが、
たくさんのスタッフが快くわが家族を受け入れてくれました。。。
やっぱりこうあるべきだよね。。。。気持ちいいもん!!
「はい、カーチス枚方店の回し者です
(うそです。)」
※子供の遊び場も充実!?してたし、広くてきれい・・・。。。
カーチス枚方店をよろしく

カーチスの中古車無料査定
20分ぐらい待ったでしょうか、担当の方が、車を査定し、かえって来ました。
さて、わが愛車NOAHは、カーチス枚方では、いくらになったでしょう????









ずばり・・・・・・
60万円
でぇ~す。。。









うぅ~ん、意外と高く買い取ってくれるんだなぁ~って思いました。
H14年式で6万キロ、たにやんのプレミアム付でNOAHを
100万円で買う人いませんかぁ~。。。。
トレーラーとセットで 300万でどうだぁ~。。。。
<注意>
上記記事に関して
罵声等の悪質なコメントはお断りします









カーチス枚方は、敷地がものすごく広く以前から気になっていましたが、
いってみると意外と至れり尽くせり営業マンの対応もよく、久しぶりに
心地の良い対応を受けました

駐車の誘導⇒案内⇒支店長対応⇒マイカーの相場の説明 等々・・・・
カーチス枚方店だけかもしれませんが、
たくさんのスタッフが快くわが家族を受け入れてくれました。。。
やっぱりこうあるべきだよね。。。。気持ちいいもん!!
「はい、カーチス枚方店の回し者です

※子供の遊び場も充実!?してたし、広くてきれい・・・。。。
カーチス枚方店をよろしく


カーチスの中古車無料査定
20分ぐらい待ったでしょうか、担当の方が、車を査定し、かえって来ました。
さて、わが愛車NOAHは、カーチス枚方では、いくらになったでしょう????









ずばり・・・・・・
60万円
でぇ~す。。。









うぅ~ん、意外と高く買い取ってくれるんだなぁ~って思いました。
H14年式で6万キロ、たにやんのプレミアム付でNOAHを
100万円で買う人いませんかぁ~。。。。
トレーラーとセットで 300万でどうだぁ~。。。。

<注意>
上記記事に関して
罵声等の悪質なコメントはお断りします










2009年02月17日
車検後、初出動!TML チョキチョキオフ2009 その1
久しぶりのTMLのオフ会(チョキチョキオフ2009)参加です
トレーラーでの出動も今年初(車検後初)です。
天気もよく最高のキャンプ日和でした。。。

じじさんのサファリテントもクナウスSP400JSにぴったりでした。
※今回が初張りです。。。。
※カーテンレールでも何とかいけました
サファリテント+薪ストーブでテント内はめっちゃ暑かった(熱かった)です
早速、カニの配給です

昨年暮れにもうカニは、当分いりませんと宣言していましたが、
カニが目の前にあらわれるとやっぱり食べたくなりますね。





マスターのあさやんさんの手にかかればカニは、あっという間に
さばかれます
今回は、蒸し焼きとカニ味噌でカニを堪能させて頂きました
マスターが作るカニ味噌は最高です
ご馳走様でした。。。。。
サファリテントにはたくさんの方が遊びに来てくれましたが、
用意不十分でおもてなしをさせて頂くことができませんでした
「どぉ~もすいませんでした
」

今年は昨年に比べて参加数が少なかったのでのんびりまったりと
過ごせたような気がしました。
天気が良かったからそう感じたかもしれませんが・・・・。
参加された方はどう感じたのかなぁ~。。。。
ちなみに昨年の状況はこちら
※さむそぉ~って感じです。。。。
昨年と比較して参加者が半分以下だったので会場は、こんな↓感じでした


参加された皆様、色々とありがとうございました。
また、あそんでくださいませ
以下、いろんなサファリテント特集
毎回、いろんな目新しい発見があるので楽しいですね。。。



トレーラーでの出動も今年初(車検後初)です。
天気もよく最高のキャンプ日和でした。。。

じじさんのサファリテントもクナウスSP400JSにぴったりでした。
※今回が初張りです。。。。
※カーテンレールでも何とかいけました

サファリテント+薪ストーブでテント内はめっちゃ暑かった(熱かった)です

早速、カニの配給です


昨年暮れにもうカニは、当分いりませんと宣言していましたが、
カニが目の前にあらわれるとやっぱり食べたくなりますね。






マスターのあさやんさんの手にかかればカニは、あっという間に
さばかれます

今回は、蒸し焼きとカニ味噌でカニを堪能させて頂きました

マスターが作るカニ味噌は最高です

ご馳走様でした。。。。。
サファリテントにはたくさんの方が遊びに来てくれましたが、
用意不十分でおもてなしをさせて頂くことができませんでした

「どぉ~もすいませんでした


今年は昨年に比べて参加数が少なかったのでのんびりまったりと
過ごせたような気がしました。
天気が良かったからそう感じたかもしれませんが・・・・。
参加された方はどう感じたのかなぁ~。。。。
ちなみに昨年の状況はこちら
※さむそぉ~って感じです。。。。
昨年と比較して参加者が半分以下だったので会場は、こんな↓感じでした



参加された皆様、色々とありがとうございました。
また、あそんでくださいませ

以下、いろんなサファリテント特集

毎回、いろんな目新しい発見があるので楽しいですね。。。



2009年02月07日
LPGASの充填
LPGASの充填に行ってきました。
やっぱり「LPガスの使用目的」を聞かれましたよ
---<以下、やりとり>---
店員「LPガスを何に使用されますか?キャ・・」
自分「屋外でストーブとして使います
」
店員「最近、LPガスの販売が、厳しくなってますんでねぇ~。。」
自分「あっ、そうですか・・・
」
※ちょっととぼけたかんじ・・・・
・・・と短い会話のやりとりがありましたが、
販売が厳しくなっていることを感じました。
詳しく理由を聞けばよかったのですが、
やぶへびになってもなんなので充填が
おわったらさっさと立ち去りました
・
とりあえず、本日の価格は添付の伝票のとおりです。
250円/kg
まだまだ、安いですね
しかも、もともと残っていた1KG分の残ガス分を
引いての清算でした。
※通常は、残っていても5kg分の清算をされると
思っていたのですが、なんかラッキーです。

やっぱり「LPガスの使用目的」を聞かれましたよ

---<以下、やりとり>---
店員「LPガスを何に使用されますか?キャ・・」
自分「屋外でストーブとして使います

店員「最近、LPガスの販売が、厳しくなってますんでねぇ~。。」
自分「あっ、そうですか・・・

※ちょっととぼけたかんじ・・・・
・・・と短い会話のやりとりがありましたが、
販売が厳しくなっていることを感じました。
詳しく理由を聞けばよかったのですが、
やぶへびになってもなんなので充填が
おわったらさっさと立ち去りました

とりあえず、本日の価格は添付の伝票のとおりです。
250円/kg
まだまだ、安いですね

しかも、もともと残っていた1KG分の残ガス分を
引いての清算でした。
※通常は、残っていても5kg分の清算をされると
思っていたのですが、なんかラッキーです。

2009年02月04日
自動車保険の見直し?トレーラー版
皆さん、トレーラーの自動車保険(車両)はどうされていますか?
私は、とりあえず車両購入時に進められて入ったのは入ったのですが、
「事故により契約の車が壊れた場合の補償(車両保険)」にしか入って
いないのにヘッドの2倍以上の保険金額です。(あいおい損保保険)

とりあえず、保険はお守りのようなものだと思ってはいていますが、
今年は更新するのやめようかなぁ~と思っています。
もう少し保険料を安くする裏技しりませんかぁ~。。。
車両の保険金額下げたらいいのかなぁ~。。。
皆様はどうされていますかぁ~??
<インディアナRVのHPより>
★車両保険に関して
保険に関しては、けん引車と連結で走行中は、対人、
対物に関してはけん引車の保険でカバー出来ます。
(但し車両保険は別加入が必要)切り離している時
には、けん引車ではカバー出来ませんので、切り離
しは、傾斜地では絶対にしない事と、切り離したとき
には、必ず、駐車ブレーキと4カ所の安定ジャッキを
使用して、動かない様にして下さい。
最初の1年は車両保険に加入する事をお勧めします。
今年は3年目だから車両保険はもういいかなぁ。。。。
私は、とりあえず車両購入時に進められて入ったのは入ったのですが、
「事故により契約の車が壊れた場合の補償(車両保険)」にしか入って
いないのにヘッドの2倍以上の保険金額です。(あいおい損保保険)

とりあえず、保険はお守りのようなものだと思ってはいていますが、
今年は更新するのやめようかなぁ~と思っています。
もう少し保険料を安くする裏技しりませんかぁ~。。。
車両の保険金額下げたらいいのかなぁ~。。。
皆様はどうされていますかぁ~??
<インディアナRVのHPより>
★車両保険に関して
保険に関しては、けん引車と連結で走行中は、対人、
対物に関してはけん引車の保険でカバー出来ます。
(但し車両保険は別加入が必要)切り離している時
には、けん引車ではカバー出来ませんので、切り離
しは、傾斜地では絶対にしない事と、切り離したとき
には、必ず、駐車ブレーキと4カ所の安定ジャッキを
使用して、動かない様にして下さい。
最初の1年は車両保険に加入する事をお勧めします。
今年は3年目だから車両保険はもういいかなぁ。。。。