ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2007年09月30日

グリム冒険の森(キャンプ場) その3

夕方からえーじさんと合流!

グリム冒険の森(キャンプ場) その3

ランドステーションを張ってくれました。

もう少し寒くなるとこれは良いかも・・・・。

今回は、まだまだ、気温も高いのでフルオープンです。


※テントやタープなどはトレラーに無い違った楽しみ方がありますね。
  また、テントに戻るのもいいかも・・・・汗





スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット


<商品説明>
2本のポール(高さ210cm)で自立するタープの超進化モデルです。各パネルの接続部分にはファスナーを設け、開閉・切り離しをすることで様々なセッティングバリエーションを展開することができます。全面クローズにして小屋のようなプライベートな空間を作ったり、思いっきりパネルを跳ね上げて開放感あるスペースを作ったり、キャンプシーンに応じて無限に近い楽しみ方ができます。天井のグレーパネルには遮光ピグメントPUコーティングを施してあり、シールド加工で日射しの影響を軽減します。サイズは、4~5人に最適なMと8~10人のグループに最適なLの2サイズを用意しました。2本のメインポール間には付属のルーフベルトを装着することでペンタイーズを下げたり、オプションのハンガーを架けることでインナールームを吊るすことができます。M、Lともにシート単品販売とセット販売があり、セットにはメインポール(210cm×2)、サブポール(140cm×2)とペグ(ソリッドステーク40 ×4、30×22)が標準セットされています。20年前にウイングタープから始まったスノーピークのタープの進化はまだまだ続きます。



-----------------------------------

ユニフレーム特集スノーピーク特集
-----------------------------------

人気ブログを探そう!
人気blogランキング






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
三愛オートキャンプ場にて宿泊
第六回KATAZOE祭 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
聖湖キャンプ場(広島県) 無料
岩倉温泉キャンプ場
蒜山高原キャンプ場
奥津川ラビンの里
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 三愛オートキャンプ場にて宿泊 (2013-05-10 17:53)
 第六回KATAZOE祭 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 (2012-11-24 00:00)
 聖湖キャンプ場(広島県) 無料 (2012-10-04 23:34)
 岩倉温泉キャンプ場 (2012-09-08 00:00)
 蒜山高原キャンプ場 (2012-08-11 00:00)
 奥津川ラビンの里 (2012-07-01 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリム冒険の森(キャンプ場) その3
    コメント(0)