朽木河川敷(滋賀県)に行きました♪

たにやん

2009年04月10日 00:36

ちょっと前の話ですが、
久しぶりに朽木の河川敷に行ってきました


日差しも強く暖かそうに見えますが、遠くに見える山には、
雪が積もっており、冷たい風が吹いていたので
意外と寒かったです




一組のデイキャンパーがいましたが、
朽木河川敷ほぼ貸しきり状態です




外は寒いので妻は、トレーラーから一歩も外出せず、
インドアキャンプです。

趣味の編み物をまったりとしていたようです。


少し風邪気味だったようですが、
無理してついてきてくれました感謝!





親父は、川岸にいすを並べて寝袋入ってお昼寝です。

いやされるぅ~♪ 

かみさん曰く「あなたも相当変わっている人ね」

いえいえこういった非日常なことがいいんだよねぇ~





その頃子供たちはといいますと・・・



たちション!?


いえいえ・・・



あみでさかなを獲っていました。


ほったらかしにしていても勝手に遊んでいる子供にうれしいやら、
かなしいやら・・・。

パパは運転手??





気になる魚獲りの成果ですが、
小さい魚をたくさん獲れていました


さてさて、これは、なんて名前の魚なんだろう・・・・。


魚の名前をおしえてあげれないとは・・・
なんちゃってアウトドアパパ失格ですね

今度キャンプ行くときは、図書館で図鑑を借りておこう



夜は、お決まりの「てんくう」で温泉に入りました。

トレーラーに帰ったら寝るだけなので温泉の休憩所で
ゆっくりして帰りました。

旅先で帰りの時刻を気にせず、ゆっくりできるのが
キャンピングカーの魅力の一つですね。



その後、河川敷に帰るともちろん人は
誰もいなく河川敷は真っ暗でした。

NOAHの照らすヘッドライトの光が暗いのか自分のトレーラーが
一瞬どこにあるのか分かりませんでしたが、トレーラーの反射板
がかすかに反射したのでトレーラーを発見することができました。

おおげさですが、ほんとまっくらでした。

トレーラーを泊めた場所が河川敷の一番奥の川沿いだったので
トレーラーにもどる河川敷の道のりが長く感じました。

子供たちは、少し怖かったようです

パパもですが・・・

なんてことないことですが、
こういった非日常がいいですよねぇ~。。




次の日は、お決まりの「ピエリ」でお買い物です。

かみさんが、いつもトレーラーがあるとどこにも寄れないと
愚痴をこぼすので行ってみました。


西日本最大級のショッピングモールに・・・・




全長11mあるNOAH+トレーラーを駐車するにあたり、

入り口の誘導係の人に

「これ引っ張って停めれるところありますか?」

と聞いて指示されるたところにいったのですが、

行ってみると

「駐車6台分を使って横に停めてください」

とのこと。。。




言われるとおり停めるのは簡単だけど、その停め方は
店側が良いと言っても世間は許してくれないだろうと
思い、切り離して停めることに・・・



駐車したときは、すいてましたが、帰る頃は駐車場も
混雑してたので切り離して停めてて正解でした。

我が家のトレーラーなら切り離して停めれば、素人目
にはちょっと大き目の乗用車に見えますから・・・・・(笑)





そんなこんなで買い物を無事終えることができましたが、
こんなときは、やっぱり自走がいいですよねぇ~。。。




久しぶりのキャンプでしたが、のんびりと楽しむことが出ました。

これで、当面のキャンプはお預けかなぁ~。。。

大阪から追い出されそうなので大阪観光を急いでやらねば・・・・。

では。。。。









あなたにおススメの記事
関連記事